【川崎市中原区】多摩川の夜空を彩る「第84回川崎市制記念多摩川花火大会」が、10月4日(土)に開催されます!

昭和4年(1929年)に始まり、今年で84回目を迎える「川崎市制記念多摩川花火大会」が、2025年10月4日(土)に開催されます!

花火

画像はイメージです。

スターマインや音楽と花火のコラボレーション「ハナビリュージョン」など、多彩な演出で多摩川の夜空を彩ります。対岸の世田谷区「たまがわ花火大会」との合同開催です。

【開催概要】

日時:2025年10月4日(土)18:00〜19:00(荒天中止)
打上場所:多摩川河川敷(国道246号線二子橋〜第三京浜道路間)
打上数:約6,000発
主催:川崎市、川崎市観光協会、高津観光協会

【ステージイベント】

北見方有料協賛席内の特設ステージでは、17:00から「かわさきジャズ」よりジャズボーカリストの山田ゆきさんが出演。 川崎らしさにこだわった音楽フェスティバル「かわさきジャズ」とのコラボレーションで、花火の前から会場を盛り上げます!

混雑を避けて花火を楽しむならここ!

打ち上げ会場は国道246号二子橋〜第三京浜道路間の多摩川河川敷ですが、混雑を避けてゆったり観たいなら、中原区側の丸子橋付近の河川敷がおすすめです。

【おすすめポイント】
・会場から適度に離れており、人出が比較的落ち着いている
・視界が開けており、大きな花火も全体を見渡せる
・駅からアクセスしやすく、帰りも比較的スムーズ(最寄り:新丸子駅・多摩川駅)
・レジャーシートを広げて鑑賞できるスペースが確保しやすい

【注意点】
・橋の上は立ち止まり禁止になる場合があるため、河川敷からの観覧がおすすめ
・下流側のため、低めに上がる花火は一部見えにくいこともある
・河川敷は足元が暗くなるため、懐中電灯や足元ライトがあると安心
・当日は交通規制や入場制限がかかるエリアもあるため、事前のルート確認が大切

丸子の渡し花火

混雑を避けつつ、多摩川の夜空を彩る花火をゆったり楽しみたい方は、ぜひ丸子橋付近の河川敷をチェックしてみてください。

丸子の渡し花火

歴史ある花火大会とジャズの生演奏が融合する、特別な一夜。 秋の夜長、多摩川の河川敷で迫力の花火を楽しんでみてくださいね!

丸子の渡し花火

丸子橋付近の河川敷はこちら

号外NETの広告出稿はこちら

号外NETメルマガ

号外netは持続可能な開発目標(SDGs)を支援します

号外netへの提供提供求む!