【川崎市中原区】武蔵小杉:地域の魅力を再発見!「まち歩きボランティアガイド養成講座」が開催されます!応募は5月7日まで!
地域の歴史や文化を伝える「なかはら散策ガイドの会」が主催する「まち歩きボランティアガイド養成講座」が開催される事がわかりました!この講座は、地域に関心を持つ方を対象に、新たなガイドを養成することを目的としていますよ。
今回のテーマは「二ヶ領用水」と「中原街道」との事です。講座では、これらの地域資源について基礎知識を学び、実際にまち歩きを通じて楽しく学ぶことができるそうです。地域の魅力を再発見しながら、ガイドとしてのスキルを身につける絶好の機会です!
講座スケジュール
第1回: 5月26日(月)10:00~12:00 講座「中原を育んだ水『二ヶ領用水』」
第2回: 6月2日(月)10:00~12:00 まち歩き「二ヶ領用水 川崎堀七堰を歩く」
第3回: 6月9日(月)10:00~12:00 講座「家康が利用した道『中原街道』」
第4回: 6月23日(月)10:00~12:00 まち歩き「中原街道を歩く」
講座は中原区役所5階会議室で行われ、まち歩きでは約5kmを歩きます(荒天中止)。参加費は100円で、定員は20名(応募多数の場合は抽選)です。
申し込み方法
5月7日(水)までに、応募フォームまたは往復はがきでお申し込みくださいね。
地域の歴史や文化に触れながら、新たな発見と学びを楽しめるこの講座。ぜひ参加してみてはいかがでしょうか?
中原区役所はこちら