【川崎市中原区】市制100周年を記念して、藤子・F・不二雄ミュージアム「無料市民招待デー」を開催するそうです!

川崎市市制100周年を記念して、市制記念日である2024年7月1日(月)に、藤子・F・不二雄ミュージアム「市民招待デー」が開催される事がわかりました!川崎市に住む市民2,400名を無料招待してくれるとの事ですよ!

ドラえもん

画像はイメージです。

開催日時
2024年7月1日(月)午前10時00分~午後6時00分
(午前10時00分から午後4時00分までの入館受付)

招待人数
川崎市に住む市民の方の中から抽選により2,400名

申し込み期間
2024年5月27日(月)まで(必着)

申し込み方法
申し込みフォームからのお申し込み

藤子・F・不二雄ミュージアムは、川崎市多摩区にあり、藤子・F・不二雄の「夢」と「ふしぎ」と「遊びゴコロ」に出会えるミュージアムです。藤子・F・不二雄先生は長年、川崎市多摩区に住み、子どもたちのために数多くのまんがを描き続け、川崎市文化賞を受賞するなど、川崎市とは深い縁のある方でした。

藤子・F・不二雄先生の作品を自由に読むことができるまんがコーナーや、ここでしか観ることのできないオリジナル短編アニメ上映、小さな子供でも楽しく遊べるキッズスペース、おなじみの土管やピー助など絶好のフォトスポットが点在する屋上スペース、ショップやカフェ、その他期間限定の特別企画展やイベントなど、盛りだくさんのミュージアムです。大人から子供まで楽しめる場所ですよ。ぜひチェックしてみてくださいね!

JR南武線 登戸駅から藤子・F・不二雄ミュージアムへは直行のシャトルバス(有料)が運行しています。登戸駅からバスで約9分です。

藤子・F・不二雄ミュージアムは、こちら。

2024/05/15 19:24 2024/05/15 23:58
tomatosan

号外NETの広告出稿はこちら

号外NETメルマガ

号外netは持続可能な開発目標(SDGs)を支援します

号外netへの提供提供求む!

号外net 全国で地域ライター募集